TEL.072-623-4618 千里丘駅徒歩2分の歯医者|あきら歯科
WEB
予約

虫歯の好発部位Decayd Site

虫歯ができやすい場所・
虫歯になりやすい人について

虫歯になりやすい人

虫歯ができやすい場所とは

虫歯(う蝕)は、口の中にいる細菌によって歯が溶かされる病気です。虫歯の原因菌は歯に付着したプラーク(歯垢)と呼ばれる汚れの中に多く潜み、糖をエサにしてどんどん増殖していきます。つまり、プラークが溜まりやすい箇所こそが「虫歯ができやすい場所」となります。

具体的には、物理的にプラークが溜まりやすい場所である『3大不潔域』と唾液が届きにくくプラークが溜まりやすい場所に当たります。特に唾液はプラークを洗い流し、齲蝕に抵抗する能力があるので非常に重要となります。逆に言うと、唾液が届きにくい場所は虫歯になりやすいとも言えます。唾液腺開口部から離れている場所は注意が必要で、上顎前歯や最後方臼歯などは虫歯ができやすい場所となります。

お口の中の3大不潔域

特に虫歯ができやすい場所(3大虫歯好発部位)が下記に挙げた3箇所です。汚れがたまりやすい場所として「3大不潔域」とも呼ばれています。

1.奥歯の溝

食べ物をすりつぶす役割を担っている奥歯は、他の歯に比べて咬む面が広く凹んだ溝の部分も深くなっています。ここには歯ブラシの毛先が届きにくいためプラークが溜まりやすく、虫歯が起きやすくなります。

2.歯と歯の間

歯と歯が隣り合う部分には小さな隙間があります。ここにも歯ブラシが届きにくいため、プラークが溜まりやすく虫歯が生じやすくなっています。

3.歯と歯茎の境目

歯と歯茎との境目には、通常1~3mm程の深さの溝があります。ここにもプラークが溜まりやすく、虫歯だけでなく歯周病を引き起こす原因にもなります(歯茎は傷めやすいので歯ブラシは優しく当てて丁寧に磨くようにしましょう)。

子どもと大人で虫歯が
できやすい場所は違う?

子どもの歯の場合

1~2歳児…上顎の前歯
4~5歳児…下顎の奥歯

子どもの歯の虫歯好発部位(虫歯ができやすい場所)は上記となります。小さいお子さんの歯磨きや仕上げ磨きの際にはぜひ気を配り、虫歯になりにくいお口の環境を整えていきましょう。

特に生えたばかりの歯や乳歯は歯質が弱く、大人の歯と比べて虫歯になりやすい状態です。乳歯の虫歯は、その後の永久歯にも影響を与えることが分かっています。将来的な歯並びの悪化や虫歯リスクを高めることにつながるので、乳歯もしっかりケアしましょう。

大人の歯の場合

親知らず

一番奥にある親知らずは、歯ブラシが届きにくく、きちんと磨いているつもりでもプラークが溜まりがちです。また、斜めや横向きに生えていたりすると更にプラークが溜まりやすくなり、隣の歯まで虫歯を引き起こす原因となります。

親知らずが真っ直ぐ生えている方は、奥までしっかり歯ブラシを入れて磨くよう意識すること。もし斜めや横向きに生えているようであれば、なるべく早めに歯科医院で診察を受けて必要があれば抜歯を検討することが推奨されます。

過去に虫歯治療をした歯

虫歯治療では、虫歯に感染した部分を除去し、そこに人工物(詰め物や被せ物)をして補います。これら人工物は使用していくうちに少しずつ劣化が生じ、歯と人工物の間の隙間から虫歯を再発する場合があります。 治療後も定期的に歯科検診を受けて、歯と人工物との間に隙間や虫歯ができていないかプロの目でチェックしてもらいます。

また、保険治療の金属製の人工物(いわゆる銀歯)と比べて、自由診療のセラミック製の詰め物や被せ物は汚れがつきにくく、段差や隙間も生じにくい特徴があります。虫歯の再発予防のために銀歯や古い人工物をセラミックにつけ替えるのも効果的です。

歯根の表面

歯根(歯の根元)表面には、歯の最も硬い層であるエナメル質がないので、歯根表面は虫歯に対する抵抗性が低い状態にあります。そのため歯磨きの力が強すぎたり、加齢や、歯周病などによって歯茎が下がることで歯根が露出している場合、虫歯が起こりやすくなります。

歯根表面の虫歯を予防するには、まず歯周病が進行しないよう丁寧な歯磨きを実践すること。また、ホームケアだけでは取り切れない汚れを、定期的に歯科医院での専門のクリーニングでキレイに取り除くことが大切です。

虫歯に「なりやすい人」と
「なりにくい人」

虫歯は、歯磨きの仕方だけでなく日々の生活習慣や環境によっても起きやすくなる病気です。「毎日歯磨きをしているのに、なぜか虫歯になってしまう…」という方は、知らず知らずのうちに“虫歯になりやすい環境”に身を置いているかもしれません。

虫歯になりやすい人の特徴

甘いモノをよく飲む・食べる
虫歯原因菌の多くは糖をエサにして増殖します。糖分の多く含まれた飲食物をよく摂取する習慣のある方は虫歯になりやすい傾向にあります。
飲食する時間が長い・
回数が多い
飲食が終わると、口の中は酸性から中性へと戻る作用が働きます。しかし、ダラダラと飲食を続けてしまう習慣があると、中和作用が追い付かず虫歯リスクを高めてしまいます。
唾液の分泌量が少ない
唾液には殺菌作用や中和作用に加え、歯が溶けた部分を修復する働きもあります。唾液の分泌量が少なかったり粘性が強い(ネバネバしている)状態にあると、これら働きがうまく機能せず虫歯になりやすくなります。
虫歯の原因菌が多い
人の口の中には様々な細菌が存在していますが、それらの割合は口の中の環境や人によって異なります。虫歯の原因となる菌の数が多いほど酸性濃度は濃くなり、虫歯の症状が進行しやすくなります。
歯磨きがうまく出来ていない
歯磨きを毎日していても、自分に合った歯ブラシを使っていなかったり、一定の箇所を磨き残してしまう磨き癖がある方もいます。しっかり磨いているつもりでも、歯磨きがうまく機能していないと虫歯になりやすくなってしまいます。
歯の形成不全
歯の形成不全とは、歯の表面のエナメル質がうまく作られず変色や欠けがみられる状態です。原因としては、乳歯期の虫歯や、歯茎・歯の怪我などが挙げられます。歯の表面の歯質が弱いことで虫歯になりやすくなります。
歯並びや噛み合わせの不正
歯並びが悪いと上手く歯ブラシが届きにくく汚れが溜まりやすくなります。また、噛み合わせが悪いと歯面を傷つけてしまう場合があり、そこから虫歯が発生するケースがあります。
歯科検診をしばらく
受けていない
口の中には歯磨きだけではどうしても取り切れない汚れ(歯石等)があります。専門のクリーニングでキレイにする必要があるため、歯科医院で定期的にクリーニングや検診を受けることが推奨されます(通常3〜4か月に1回)。

以上が虫歯になりやすい人の主な特徴です。こうした要因が重なって虫歯リスクが高まります。しかし逆に言うと、これら要因を改善できれば「誰でも虫歯になりにくい人に近づける」ということです。

虫歯になりにくい人になるには?

やっぱり毎日の丁寧な
歯磨きが一番!
虫歯予防には、やはり日々の正しい歯磨き習慣が最も重要です。特に奥歯の溝・歯と歯の間・歯と歯茎の境目の三大不潔域に気を配りながら丁寧に磨くようにしましょう。
デンタルフロスも使う
歯と歯の間の汚れをキレイにするには歯ブラシだけでは限界があります。フロス(糸ようじ)や歯間ブラシも併用して虫歯菌の数を減らしましょう。
フッ素で歯質を強くする
フッ素には歯質強化やエナメル質の修復促進、菌の働きを弱めるなどの作用があります。フッ素入りの歯磨き粉や洗口液などを使用し、また歯科医院で受けられる高濃度のフッ素塗布も効果的です。
良く噛んで食事をする
唾液の分泌を促すことで口の中の洗浄効果が高まり、細菌の増殖を低下させる効果が期待できます。
キシリトール配合商品を選ぶ
予防先進国フィンランドなどで日常的に摂取されているキシリトールは、虫歯予防に効果的です。ただし、キシリトール配合でも他の糖類が含まれている商品だと虫歯の原因になります。虫歯予防としてガムやタブレットなどを選ぶ際には歯科医院専売品を選ぶと安心です。
不規則な飲食は控える
食事をダラダラとらないよう気をつけ、また間食は時間を決めるなど、なるべく口の中の菌が増えにくい状態を保つことが重要です。
歯並びや噛み合わせを
整える
見た目がキレイになるのはもちろん、汚れが溜まりにくく、歯磨きしやすいお口の環境を整えることができます。矯正歯科治療や審美治療には、そうした清掃性を高めることで健康につなぐという目的もあります。

まとめ

まとめ

虫歯は予防できる病気です。しかし、さまざまな条件が重なることで発生しやすくなります。つまり普段からの意識と心がけ次第で、誰しもが「虫歯になりにくい人」にも「虫歯になりやすい人」にもなり得るのです。

大切なのは、虫歯リスクを高めてしまうポイントを知り、自分に合った正しい予防法をコツコツ継続していくこと。いきなり全てを改善するのは難しいかもしれませんが、意識次第で今日から始められることもあるかと思います。 ぜひ家族や周りの人とも情報をシェアしながら、できるところから歯が喜ぶ生活を始めてみてください。

あきら歯科について

千里丘駅徒歩2分の歯医者・あきら歯科では、一人ひとりに合わせた予防サポートに力を入れています。口腔管理のプロフェッショナルである歯科衛生士による専門的な歯のクリーニング、それぞれのお口に合わせた歯磨きやフロスの仕方の指導、虫歯リスクを抑える予防ケアグッズや生活習慣などのアドバイスもしております。一緒に「虫歯になりにくい人」を目指しましょう!

予防歯科について キシリトールについて 矯正治療について 審美治療について
あきら歯科|千里丘駅から徒歩2分の歯医者
[所在地]
〒566-0011
大阪府摂津市千里丘東2丁目9-9
タカセンビル101
[アクセス] JR京都線「千里丘」駅徒歩2分
診療時間 日祝
9:30 - 13:00
14:30 - 19:00

休 診木曜・日曜・祝日

あきら歯科